介護職に挑戦しようと思っている人や、介護のお仕事を始めたばかりの人の中には、介護職でキャリアアップはできるのか、疑問に思っている方もいるでしょう。
また介護の資格や仕事もたくさんあり、どの資格を目指せばいいのかよくわからないという方もいるかもしれません。
そこでこの記事では無資格未経験からキャリアアップする方法を解説します。
- 新たに資格を取得する。
- より上位の資格を取得する。
- 管理職などの役職を目指す
無資格未経験から目指すべき資格や、さらなるキャリアアップを目指せる仕事や職種も紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
無資格未経験からのキャリアアップなら介護福祉士を目指そう!
無資格未経験からのキャリアアップなら介護福祉士を目指すのが良いでしょう。順番に資格を取得すれば介護のエキスパートになれるからです。
比較的取得しやすい初級の介護職員初任者研修、発展的な介護福祉士実務者研修、そして知識と経験を得ることで、介護福祉士の資格を取得できるようになっています。
無資格未経験の方が、介護職のエキスパートである、介護福祉士までキャリアアップするには、どうすればいいのかを解説していきます。
まずは初級の介護職員初任者研修
無資格未経験の方は、介護職員初任者研修の取得がおすすめです。
介護職員初任者研修は、介護の基礎的な知識とスキルを身につけることができます。身体介護と生活介護のそれぞれを学ぶことができるため、資格取得後は訪問介護ヘルパーとしても働くことも可能です。
資格取得には、130時間の講義が必要となります。全ての講義を終了後に、修了試験(筆記のみ)に合格すると、資格取得となります。試験もさほど難しくはなく、授業を理解できていれば合格できる内容です。
取得すれば介護の基礎知識全般を学ぶことができるので、初めての介護でもスムーズに働けることでしょう。
発展的内容の介護福祉士実務者研修
介護職員初任者研修の上位資格で、介護職では中級といわれる資格です。介護についてのより幅広い知識とスキルを身につけることができます。修了後はいくつかの医療的ケアを行うことができるようになり、サービス提供責任者として働くことも可能です。
450時間のカリキュラムを終えることで資格取得できます。介護職員初任者研修を取得している方は、130時間分の講義を免除され、短期間での取得が可能です。
受講資格は定められていないので、無資格未経験でも受講することはできます。しかし、介護の発展的な内容を扱うため、介護職員初任者研修を取得後に受講したほうがよりスムーズに学習できるでしょう。
働きながら介護福祉士を目指す場合、介護福祉士実務者研修が受験資格として必須になります。さらなるキャリアアップを目指すのなら、早めに取得しておくといいでしょう。
介護のエキスパート介護福祉士
介護職唯一の国家資格であり、介護系上位の資格です。取得難易度はやや高めですが、介護のより専門的な知識や技術を身につけることができます。介護のエキスパートとして、管理職に就けたり新人研修を任されたり、仕事の幅が広がります。給与アップや転職にも有利です。
介護職として働きながら介護福祉士を取得するには
- 介護福祉士実務者研修を取得
- 実務経験3年以上(従事日数540日以上)
の条件を満たし、年に1回行われる国家試験に合格しなければいけません。
厚生労働省の「第34回介護福祉士国家試験合格発表https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24090.html)」によると合格率は70%程度です。国家試験の中では比較的合格率は高いので、しっかりと対策すれば合格を目指せます。
介護福祉士は現場の介護職にとっては、一つの目標となる資格です。介護の仕事を長く続けるなら、取得していれば間違いない資格です。
介護福祉士からさらなるキャリアアップを目指せる仕事は?
介護福祉士は介護職の上位資格ですが、さらなるキャリアアップも可能です
- 介護主任
- ケアマネジャー
- 生活相談員
さらに介護の専門性を深めていく仕事をそれぞれ順番に紹介します。
介護主任
介護リーダーとも呼ばれる役職です。介護現場の調整役として、施設や介護職員をまとめるのが主な役割です。仕事内容は現場業務に加えて、職員のフォローや人員調整、管理職とのパイプ役など多岐に渡ります。
介護主任は介護職員として豊富な経験が必要になります。多くの知識や経験、高いスキルだけでなくコミュニケーション能力も必要とされる仕事です。
ケアマネージャー(介護支援専門員)
介護サービス利用者のケアプランを作成するのが主な仕事です。利用者や家族から状況や希望を聞き、介護サービスが適切に受けられるように、調節をする役割です。ケアマネジャーになるためには資格の取得が必要になります。
ケアマネジャーの試験は年1回、都道府県ごとに実施されています。筆記試験に合格後、介護支援専門員実務研修を受講して資格取得となります。厚生労働省の「介護支援専門員研修受講試験の実施状況について(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187425_00008.html)」によると、合格率は20〜30%です。受験するには条件をクリアする必要もあるので、難易度の高い資格となっています。
介護保険サービスを受けるには、ケアプランが必須です。ケアマネージャーの仕事はこれからますます必要になってくるので、働き甲斐のある仕事といえます。
生活相談員
主に利用者や家族からの相談を受け、介護関係者との調整をする仕事です。生活相談員として働くには以下の資格が必要になります。
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士
- 社会福祉主事任用資格
都道府県によっては介護福祉士の資格を持っていれば生活相談員になれる場合もあります。詳しくはお住まいの自治体が発表している応募要項を確認してください。
生活相談員は介護についての相談や契約、様々な機関との連携を行うため、高いコミュニケーション能力と問題解決能力が必要とされます。長年の知識や経験が生かされる仕事です。
まとめ
無資格未経験からキャリアアップする方法を解説しました。無資格未経験から資格を取得するなら介護福祉士を目指すのがおすすめです。さらにキャリアアップしたいのであれば、介護の専門的な部分を掘り下げる仕事を視野に入れると良いでしょう。
介護職にはさまざまな資格や仕事があり、自分の経験値に合わせてキャリアアップすることができます。目標となる資格や仕事を目指しながら働くことで、日々のモチベーションや給与のアップにも繋がります。将来を見据えて、どのような道に進みたいか考えながら、最適なキャリアアップ方法を検討してください。
コメント